2024.03.30 14:50花粉症におすすめの精油こんにちは(о´∀`о)青柳です!最近は花粉症がつらいという声をよくきくので、今回は花粉症にお悩みの方に効果的な精油を紹介します!1 、ユーカリスーっと爽快なユーカリの香りは、花粉症シーズンの喉や鼻の不快感を和らげることを知られています。特にユーカリ・ラディアータは抗ウイルス作用...
2024.03.29 05:00温度差に強い身体つくり😊🌸✨こんにちは😌✨酒井です🤍春の訪れと共に、気温の変化も大きくなってきましたね。朝晩の冷え込みと日中の暖かさ、この寒暖差が体にどう影響するか気になりませんか?実は、この時期は自律神経の乱れに特に注意が必要なんです。【自律神経とは?】意識とは無関係に体の機能をコントロールしている大...
2024.03.28 13:52冷え性の原因と改善こんにちは天野です昼間暖かい気温ですが、夜はまだまだ冷えますね(*_*)そこで冷え性についての原因と改善についてです冷え性の原因の多くは〇睡眠不足やストレスなどの影響による自律神経の乱れ〇ホルモンバランスの乱れ〇気・血・水のバランスの乱れが挙げられます。それによって冷え性との関連...
2024.03.27 02:30方言カワイイ(^^♪こんにちは!齊藤です(^^)vスマホの機種変をしたら、今までよく使ってた絵文字がどこにあるやらで、入力に手こずってますw三上さん、大好きな実家の帰省を満喫してきたみたいですね~♪青森は馬刺しも名物だったなんて、羨ましいです(*^^*)そんな三上のよーちゃんが休暇をあけたのでさっそ...
2024.03.25 20:42満喫こんにちは!三上です^^この1週間、地元満喫していましたーっ!!青森はまだ雪が降ったりする時も多く東京とは全然違う気温でした(^○^)“青森はりんご以外に何が有名なのー?”とたまに聞かれる事がありますが、ホタテやマグロの魚介類や馬刺し、鶏肉・・・などお肉類も有名なのです( ̄∀ ̄)...
2024.03.25 00:30ストレッチこんにちは!月岡です(^O^)今日は、お家で簡単にできる巻き肩対策についてご紹介したいと思います( ^∀^)/ではまずストレッチの前に、、、巻き肩セルフチェック!巻き肩になっていないか気になる方にご自宅でも簡単にできるチェック法をご紹介します!☆正面からチェック☆一度鏡の前に立っ...
2024.03.22 02:40🦫足湯でほっこり♨️こんにちは🥰酒井です🌸本日も天気がよく春が近づいてる風も心地よく気持ちいいですね💕夜になるとまだまだ風が冷たいく感じますが、身体が芯から冷えてるな~と感じるときは、当店の100分ボディーコースから足湯がついてましてオススメしてます!心地よい温度に足を入れただけでお客様は深く...
2024.03.21 11:29自律神経のバランスを整えるこんにちは天野です本日は自律神経を整える方法について!この時期は、寒暖差、低気圧、高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です(°_°)なので体が対応しようとするため自律神経の一つ交感神経優位が続きエネルギー消費が増え、疲れやだるさを感じやすくなります【自律神経のバランスを整...
2024.03.19 23:00☆春分の日☆おはようございます!斉藤です(^-^)v本日は春分の日の祝日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?春分の日は、昼と夜の長さが同じになると言いますが、どうりで最近日が長くなったな~と思いました!17時頃でも明るいので嬉しいです♪今日はお天気も良さそうなので、お出かけされる方は楽しん...
2024.03.18 20:42青森こんにちは!三上です^^昨日から一週間の冬休みを頂いて実家に帰ってきていますー!!実家に帰る前の日はどんなに疲れててもワクワクしすぎて、この歳になってもいつもあまり寝れません( ´ ▽ ` )実家の青森はまだ雪が降ったりしていてとても寒いですね〜っ去年の今頃は桜が咲いていたのに・...
2024.03.18 01:58呼吸筋ストレッチ🙆♀️こんにちは!月岡です🙋♀️前回は呼吸についてお話しさせていただいたので、今回も引き続き呼吸に関わる、姿勢の改善とメンタルをリフレッシュできる「呼吸筋ストレッチ」についてご紹介したいと思います!長時間のデスクワークで猫背の姿勢が続くことで知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっていた...
2024.03.15 22:50むくみケアのポイントは鎖骨🧖🏻♀️こんにちは☺️☀️酒井です🤍冬のように冷えた数日が終わりに近づきまた暖かさが戻ってきましたね☺️寒暖差でむくみやすいタイミングですので本日は むくみケアのお話です!身体には2つの管が張り巡らされています。1つ目は「血管」2つ目は「リンパ管」血管は血液を運びますが、リンパ管には余...