謝謝ってシェーシェーだよね、
謝謝ってシェーシェーだよねと、
突然、思ったんです
アイドルグループの推しのタイ人が、
中国人と中国語で話す動画を、
目からウロコが
ハラハラ落ちる思いで観ながら
コノ子ハ、ナゼ中国語ヲ話シテイルノ?
中国語ッテ
勉強スルト話セルヨウニナルノ?と
大学の第二外国語が中国語でした
漢字が得意だったし、
文法も規則的で、筆記は満点でした
しかし、発音が、同じマー?でも
4つある?みたいな
当時はよく意味がわからなくて、
発音はテストにも出ないし、捨てていました
みんな言っていました、
中国語は難しいと
できるようにならない、
留学したけどわかるようにならない
みんな、できないできないできない、
言っていたので、
わたしも、できないできないできない、
思い込んでいました
(言い訳してた)←人のせい
できてはいけないとさえ?
思っていたのかも知れません
けど、このトラップって、
語学学習に限らず、
日常のいろんなところに
潜んでいるのでは?
と、いうような話を人にしたら、
そのタイ人に
中国人の恋人がいるからじゃない?と
(韓国人の彼氏なしでも、
そこそこ話せるようになりましたよ?小声)
わたしは、誰かがなにかをはじめようとするとき、そのやる気をくじくような大人にはなりたくないなぁと思いましたマル
早速、中国語のテキストを
開いてみると(なぜある)、
恐ろしいくらい覚えているんですね
やっぱり、脳って覚えている
忘れるんじゃなく、
思い出す方法を忘れているだけで
発音が4つあろうが
(そもそも、テキストでは
触れられてさえいなかった!)、
謝謝ってシェーシェーだよねって、
言いたいことは、それだけなんですけど、
こんなに長々とすいませんm(_ _)m
0コメント