紫外線☀︎

こんにちは!安藤です(^^)

最近お客様で日に焼けてる方を良く見かけます!

GW中にお出かけされて、外で過ごしたからなどお聞きします(*^^*)

暖かくなって、行動制限も緩和されたのもあって外で過ごすのも気持ちいいですもんね♪

今回はこれからの時期に気をつけたい紫外線の事です!

肌を傷つける原因である「紫外線」は、地域や季節などにより、その強さが異なります。
紫外線が強いときほどより注意が必要ですので、どのような状況だと注意しなければいけないのかを知り、きちんとケアをするようにしましょう。

1 南に行くほど紫外線が強い。
2 1年の中では、4月から9月頃までが強い。
(年間紫外線照射量の7割~8割)
3 1日の中では、正午を中心とした前後2時間が強い。
(夏は1日の6割程度。冬は1日の7割程度)

1日のうちで紫外線が最も降り注ぐのは、やはり日中(10時~13時頃)
また、紫外線は一年中降り注いでいます。
その照射量は4月頃から増加し、8月にピークに!!

快晴の日に比べ、曇りの日の紫外線は約半分の量だといわれています。

これは、言い換えれば、晴れた日に1時間浴びるのと同じだけの紫外線を、曇りの日でも2時間で浴びてしまうということ。

太陽が顔を出していない日でも、油断は大敵ですよ(><)

いかがでしたでしょうか。
日やけ止めなどを活用して、肌をきちんとケアしてあげることが大切ですよ!

私もあまり気にしないで過ごしてしまう事が多いので、気をつけましょうね(^^;)

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分