秋の乾燥肌対策

こんにちは天野です

朝晩は気温が下がり、秋らしい気候になってきましたね。
秋~冬は空気が乾燥している季節です。肌のかゆみやカサつき、乾燥による肌のトラブルが増えていませんか?
今回は、体の外側と内側からつくる美肌対策をご紹介いたします!
◯肌トラブルの主な原因
肌のトラブルを引き起こす原因は、体の内側と外側それぞれにあります。
・内側の原因: 食生活・睡眠不足・ストレス・加齢・タバコ など
・外側の原因: 空気の乾燥・エアコン・紫外線・化粧品・花粉 など
このような原因によって、肌のバリア機能が低下したり、ホルモンバランスやターンオーバー(新陳代謝)が乱れたりすることで、さまざまな肌トラブルが引き起こされます。

◯フェイススキンケアの方法
1. 水やぬるま湯で顔を洗いましょう。熱いお湯は避け、洗顔料はしっかり泡立て、包み込むように洗いましょう。手でゴシゴシこすると摩擦で肌を傷めますので注意です。
2. 洗顔後すぐに、化粧水やクリームなどでしっかりと保湿をしましょう。化粧水は手のひらで温めながら行うと良いです。少量で保湿しようとすると手の摩擦が生じやすくなりますので注意しましょう。
 
◯腸内環境と肌
腸内環境が乱れてしまうと、免疫力の低下や、肌荒れを起こす原因になります。
腸内細菌は、腸内環境を整えるだけでなく、肌の状態を整えるビオチンやビタミンB1などのビタミンを合成する役割も担っています。
腸内環境を整えるために..
・発酵食品と食物繊維の多い食品を一緒に食べるのがオススメ
・発酵食品(ヨーグルトや納豆など) + 食物繊維(さつまいも、ごぼう、海藻など)
・こまめに水分を補給する
悪玉菌が増えると腸内で有害物が生産され、血液を介し全身に運ばれ、肌荒れを引き起こす原因にもなります。腸内環境を整えて肌荒れを防ぎましょう!

明日は酒井さん♪

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分