試験9連発( ; ; )

こんばんは!久野です☆
学生生活も残り僅かとなり、卒業と同時にエルミタージュの皆さんとのお別れする日が近づくことの寂しさが日々増してきます(T-T)


そんな中ラストスパートをかけているかのような大量な試験を日々迎えております、、
(2ヶ月で9日間、13種類(;_;))


3月の1週目まで続くので、その週が終わるまでまた出勤日数の少ない日々になってしまいます>_<
必ず今後の役に立つ試験なので頑張ってきます^ ^




そして最近私が勉強の集中力を上げるために行っているのが、『読書』です。
そんな読書ですが、読む際の注意点があったのです‼︎

読書好きな方是非参考にしてみて下さい☆




○○とにかく早く読む
速読とは違いますが、読むのならじっくり熟読するよりもさーっと早く読むようにします。人間早い速度で読もうとしたほうが、集中力とともに理解力がついてきます。ゆっくり読んでいるうちにダラダラ読みになってしまうことは避けましょう。
 
○○後戻りしない
途中で理解できていないことに不安を感じて後戻りする必要はありません。心配しなくてもその後の文脈や記述で理解できると思います。穴のないように細かいところでも読もうとするほど、この後戻りをたくさんしてしまい結局最後まで読めずじまいというところが多いです。まずは理解することから離れて一回通して読んでしまいましょう。

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分