冬野菜で温まろう!


冬野菜はなぜ身体を温めることが出来るのか。

野菜に含まれるビタミンCやビタミンEは冷え性に効果があると言われています。

ビタミンEは血行を良くする働きと、体内のホルモン分泌を調節する働きがあります。

また、ビタミンCには、血液の主要な材料となる鉄分の吸収を促進し、毛細血管の機能を保持する働きがあるので、血行が良くなり、温かくなるそうです。



これら冬の野菜には、粘膜保護や免疫力向上の成分も含まれているので、乾燥する冬には欠かせないですね^ ^


代表的な野菜としては人参・じゃがいも・玉ねぎ・ごぼう・山芋・里芋などがあります!


是非この冬に、内臓から体を温めてあげましょう^ ^

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分