ぬくとい♪
こんばんは!
毎日寒いですね、
皆様、冬の寒さに負けていませんか??
題名の「ぬくとい」というのは静岡弁で「温かい」という意味です。おじいちゃんおばあちゃんに会いたくなってつい!!
寒さに勝つぞー!!
今日は体の温まり方について書かせて頂きます。
まず、体が冷えたらなぜ良くないのか、簡単に説明致します。
体が冷えると血管が収縮されて血流が悪くなります。そのため、老廃物の排泄もうまくいかずむくみの原因になります。
また、血流が悪くなると筋肉が固まってしまい、体の凝りの原因にもなります。
さらに、免疫力が低下し、疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなってしまうのです。。
楽しい冬を過ごして頂くためにもこちらをおすすめ致します。
●体を温める飲み物を飲む
緑茶、コーヒーなどのカフェインの含むものは体を冷やしてしまう。生姜湯、ココア、白湯、甘酒、ほうじ茶がおすすめ。
●食事
トマトやキュウリなどは体を冷やしてしまうので、ニンジンやかぼちゃ、ニラ、長ネギなどの体を温める作用のある野菜を選んでみる
●運動
ウォーキングや体操、ストレッチなどの軽めの運動でも効果が得られるので試してみてください
●入浴
36~39℃のぬるま湯で、15分から20分つかると効果的です。
暑すぎると体の表面しか温まらないので、お風呂から出たらすぐに冷えてしまいます。
ここまで内面的な方法でしたが、外面から温まる方法の一つとして、マッサージが挙げられます。
血行促進されるので体が温まり、老廃物も排泄され、むくみの改善にも繋がります。
また、血行促進される事で新陣代謝が向上され冬で乾燥しがちなお肌も水分保持力の高い潤ったお肌に蘇らせる事が出来ます。
是非試してみてください
これからも寒い日が続きますが、体調を崩さぬようにお体にご自愛ください^ ^
0コメント