食事のバランス
こんにちは!
春の訪れを感じていますがここ何日か
風が強くまだまだ落ち着かない日々が
続いてますが、皆さん体調崩してないですか?
それでは、本題に入ります!
三上さんのブログでもありましたが、最近
食欲が止まらずちょっと減量を始めて
いるとこですが食べすぎてしまうことって
きっとありますよね?
体重が増えてしまう原因はいくつか
あるのですが、
最近お客さんで朝ごはんをパンにしていたり食べないという方が多いなと感じます!
そのぶん夜にかけて食欲が増してしまう
ということですが、、
朝って代謝が1番低いので体温が上がるまでに
時間がかかるんですね。そして朝ごはんを
抜く事でカロリー消費が少なくなり痩せにくい体質にもなってしまいます。
なので朝食をしっかりとることって
凄く大事なことです。
また朝昼夜で1食抜いてしまうとそのぶん
他のとこで余計に多くエネルギーを吸収
してしまうんですね。
そして胃酸の分泌や小腸への吸収も
弱くなり身体の内側が活動的になってしまいます。
それに、身体は夜になると血糖値が高くなり
脂肪を作りやすくなってしまうので朝より
昼や夜に偏りがちな方はそれだけで
太りやすい体質になってしまうんです。
勿体無いですよね?これって(>_<)
朝ってバタバタしてしまいがちですが
少しでも何か食べることでエネルギーが
蓄えられ眠気や集中力を防止してくれる
のでぜひ朝食の重要性を改めてみると
いいかと思います!
以上森バーガーでした。笑
明日はゆいさんです(*'▽'*)
0コメント