秋の抜け毛(;ω;)
こんにちは、川越です^ ^
今回は秋の抜け毛についてお話しいたします!
日本人の平均的な頭髪量は約10万本と言われていますが
その髪は一定のサイクルで生え替わっています!
1日に髪が抜ける平均的な本数は
普段で1日50~100本程度。
秋になると1日に100~200本程度になります!
理由として3つあります。
①夏の間に浴びた紫外線の影響で、体内の活性酸素が増加し、
毛髪の老化を促進させてしまうことです(;ω;)
②夏の疲れなどによる新陳代謝の低下です。
夏の間に冷たいものを多く摂取するなど慢性的に冷えが生じ、
血行が悪くなることも抜け毛の原因となります。
③空気の乾燥による頭皮の水分量不足です。
頭皮の水分量が減ると、頭皮が硬くなり抜け毛に繋がります。
対策としては!!
髪に必要な栄養素を意識的に摂りましょう^ ^
髪はケラチンと呼ばれるたんぱく質でできています!
大豆や卵などの良質なたんぱく質を
毎日の食事に取り入れることが大切です!
また、髪の毛を健康に保つために
海藻類やゴマ、ビタミンやミネラルなども
バランス良く摂取しましょう(^_^)
そして、新陳代謝を高めるために
睡眠時間を確保することも大切です!
また、頭皮マッサージも効果的です!
15分から出来ますのでぜひやってみてください!
とってもスッキリしますよ( ^ω^ )
0コメント