カキ氷マシーン
こんばんは 中谷です。
土曜日には台風がやって来るという予報があり、風がとても強いですね。。
道端でも看板や、自転車が倒れていました。
皆さま、お出かけの際には十分お気をつけ下さいませ🥺
さて、
ここのところ、また酷暑が続いておりますが、
3歳半になる息子のベスト1は、ソフトクリームだったのですが、ここ最近、ソフトクリームを抜き、ベスト1になったのがカキ氷です笑
テレビで自宅用のカキ氷マシーンを見て、欲しい!欲しい!欲しい!
と懇願され、自分の小さい時に絶対に買ってもらえなかったものなので笑
小さい時の中谷少女と重ね合わせ、買ってあげることにしました笑
まーーーーーー
最近のはオシャレですねーー♪
色味も形もかわいい😍
3種類の氷の作り方もできちゃうし、アウトドアにも持っていける代物です♪
息子くん大興奮で、大興奮しすぎると逆に無言になるようで、憑依したように、氷を作り、黙々と食べていました笑
カキ氷は、いつからあるのかなーとふと思って調べたところ、
「日本では平安時代にかき氷を食べていた」という事実は、その時代の文学作品に記されています。
その文学作品とは、誰もが知っている「枕草子」と「源氏物語」です!
これら2つの文学作品には、「削り氷」というものが登場します。
この「削り氷」が、現代のかき氷の前身であると言われています。
とのことで、
平安時代からあるものだったなんてーー
氷も、この頃から存在していたのですね!!
いつの時代も喜ばれていたんだろうなー♪
おうち時間と言われている近年なので、買ってよかったかなーなんて思っています☺️
明日も、ガリガリガリガリガリガリ、、、、、
この夏、たくさん、ガリガリしようと思います!
明日のblogは、最近とっても綺麗可愛くなった古澤です♡
0コメント