夏はフルーツで栄養補給!!
夏は知らず知らずのうちに、水分やミネラル分を失いやすい季節です。その結果、身体の調整機能が追い付かず、いわゆる夏バテ状態に陥りやすくなります。今日は、そんな時、身体の調子を整えるビタミンやミネラルなどの栄養素を豊富に含み、失われがちな水分を同時に摂取できるフルーツを紹介します!
すいか
夏のフルーツ代表・すいかには、身体の熱を冷ます作用があるため、昔から夏バテ予防などに重用されています。利尿作用のあるカリウムの他、リコピンやβ-カロテンも豊富です。
メロン
“カリウム”はバナナ以上、スイカの3倍以上に多く含んでおり、高血圧や動脈硬化の予防になります。
桃
消化を経ることなくエネルギーとして利用できるため、疲労回復には即効性を見込めるフルーツです。またビタミンCやカリウム、水溶性食物繊維の一種であるペクチンを豊富に含んているため、美肌効果・整腸効果も。
柑橘系
カリウムやビタミンを豊富に含むほか、クエン酸などの疲労回復、香り成分リモネンが交感神経の促し、脂肪燃焼や代謝を高める効果があるという報告も。
果物を上手に摂って、暑い夏を乗り切りましょう!
明日のブログは森田ちゃんです!
0コメント