前々回の続き→結果発表☆
皆さんこんにちわっみかです(^o^)/
前々回のブログでご紹介した
DNAダイエット☆
そちらの結果の続きを今回
載せたいと思います🍀✨
ご興味のある方は、
前々回のみかのブログを読んで
頂いてからこっちの記事を
読んで下さいね♪♪
では!!!!まず!
🍐洋ナシ型(脂質摂取リスク型)🍐
《特徴》
皮下脂肪が付きやすい。
下半身太り。
体が冷えると即脂肪を溜めこめという
指令が脳から出る。
肉質はほぼセルライト型。
《オススメダイエット》
油の摂り方に注意!
炎症が起きるような植物性の油や
酸化した油などを摂りすぎない!
またオメガ3系の油を積極的に摂取する🌟
🍎リンゴ型(糖質摂取リスク型)🍎
《特徴》
糖質を摂取すると内臓脂肪が付きやすい。
お腹周りが太い。
そんなにセルライトがない。
糖質制限の食事を真面目にやれば
比較的すぐ効果が出やすい。
《オススメダイエット》
糖質の摂り方に気をつけ、量も過剰にならないようにコントロールする!
ゆっくり噛んで食べ、早食いをやめる事!
また燃焼系のビタミンBや、
ギムネマ・キトサン、白インゲン豆に
含まれる糖質の吸収を抑えてくれる
サプリメントも有効🌟
🍌バナナ型(エネルギー消費リスク型)🍌
《特徴》
筋肉が付きにくく姿勢悪い。
人より200kcal多く代謝できるので、
少しの運動で痩せやすい。
その代わり一度太ると痩せにくい。
《オススメダイエット》
筋力トレーニングを行い、
エネルギー代謝を高める!
また姿勢や筋力バランスも意識するような
トレーニングを行う!
そして、タンパク質が不足しがちなので、
プロテインなどを利用し、
十分に摂れるようにする🌟
ざっくりこのような特徴と
ダイエット方法に分かれます👍✨
融合型の方は、気おつけなければ
いけない事が増えますが
健康的に、時短で痩せることが
可能なDNAダイエットは
本当にオススメです(^o^)/
是非チャレンジしてみて下さい☺️
0コメント