梅雨

こんにちは!
間中です(^^)/

今月の7日に関東も梅雨入りしましたね!
雨の日は頭痛になりやすかったり、むくんだり、だるくなったり…
なにかと不調を感じやすくなる方が多いのではないでしょうか(T_T)

これらは気温、気圧、湿度などの変化によって自律神経のバランスが乱れるのが原因だそうです。。。
今回はそんな雨の日のだるだるーんな症状を少しでも和らげる方法をご紹介します!


《 その1 カフェインを摂取する》
カフェインは脳の血管を収縮させる効果があります。がしかし、飲み過ぎには注意してくださいね。

《その2 水はけのいいものを食べる》
生姜:胃腸の働きを良くして水分代謝をよくしてくれます。身体を温めて汗を出しやすくする働きもあり!
米:湿気でダメージを受けた胃腸を助けてくれる。
緑黄色野菜:片頭痛に効くと言われています。

逆に生もの、冷たいもの、脂の多いものは身体に湿気を生む原因になってしまうので要注意!
湿気が多くなると胃がもたれやすくなるので、普段よりもよく噛むことを意識し消化液の分泌を促しましょう(・∀・)

《その3 とにかく身体を休める》
光や音の刺激は脳を活性させ血管を拡張します。痛みがひくまでは部屋を暗くし、音もシャットアウトして安静にする。
なんだかんだこれが一番大切!



今月はゆるーくいきまっしょ(´ー`)

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分