体温


コロナの影響で入口で体温を測ってもらう事が多いと思いますが
「熱が無いからお店に入れてよかった〜」って終わらせていませんか?
体温の意味を知っておくと健康管理に役立ちます^^
外の外気で表面温度が下がっている場合もありますが、体温が36℃台と35℃台では大きな違いがあります。
36.5℃は免疫力が安定している温度です。
35℃台は免疫力が低下しています。
肩こり、腰痛、頭痛、出やすくなる、浮腫みなど排泄機能の低下、自律神経の乱れなどの症状を招いてしまう体温なので熱が無いからと油断せず温活生活を心がけてくださいね。
体温を上げるには冷たいものより温かいもの
薄着をしない、適度な運動を心がける
など簡単に出来ることは沢山あるので、自分自身の免疫力をしっかり整えてウィルスに負けない身体を作ってくださいね^^


nextアンドウさん☆

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分