今日は少し怖い話…添加物について!

こんにちは!いつも健康についてシェアさせて頂いてます大塚です⑅◡̈*

今回は…こわいこわい〜添加物編〜です!

添加物とは…
保存料や甘味料、着色料や香料など、製品の製造過程または食品の加工や保存の目的で使用されるもののこと。

日本が世界一添加物、農薬大国ってみなさん知ってましたか?日本で食添加物許可数はなんと…約1500種類以上もあります!そのうち約350品目の合成添加物の認可数が日本が世界で一番多いという結果もあります。
また、日本では国民一人当たり1日に60-80品目(約10g)も体内に入れてるそうです!
この計算だと80歳には320kgも体内に入れてることになりますね。怖すぎて震えます!笑

たしかにコンビニやスーパーのお弁当やお惣菜、トクホ食品、0カロリー、色々入ったグラノーラやプロテインバーなどにも実は入っていて避けても通れないですね!

どうしても外食やそういった毒素の多いものを摂取してしまったりストレスや生活習慣の乱れがあると病気に繋がってしまうので、お水を沢山飲んだり、運動や睡眠で体のケアをしていきましよう!!!

身体のことで困ったことがあれば、いつでも大塚に聞いてくださいね〜!ではでは夏ももう少しで終わりますので、お身体に気をつけてお過ごし下さい!

次は武田さんです🌼


エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分