春バテ、その心は?
こんにちは、北嶋です!
エルミタージュのブログも春一色、今日はお出かけ日和な良い天気でしたね(^^)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
北嶋は絶賛「春バテ」中です、、、泣
春バテは、その名の通り春に起こりやすい心身の不調のことで、
・なんだかだるい
・やる気がでない
・集中できない
・イライラする
・ちょっとしたことで落ち込む
・疲れがたまりやすい
・免疫力が低下する
・胃腸の働きが弱まる
・肩・腰が痛む
・身体の冷え
・寝つきが悪い
などの症状があります(゚O゚)
春は1年の中で最も寒暖差が激しく、なおかつ新年度の環境の変化があるので、自律神経の乱れが起きやすい時期なのです!
春バテも、自律神経の乱れが原因で起きることが多いのだとか。
最近何だか体調が優れないと思ったのですが、春バテだったとはー泣
ちなみに、自律神経の乱れは以下のことをすると緩和されます(^^)
・質のいい睡眠をとる
・1日3食バランスの良い食事をとる
・冷え対策をする
この時期は体調崩しやすいので、皆様お気をつけてお過ごしくださいね(^^)
明日は100分のボディのコースも入れるようになった入倉さんです!
0コメント