🌸sakura🌸
こんにちは!月岡です😄
東京も桜の開花宣言がされ、日中は上着がいらないぐらい暖かいポカポカ日和になってきましたね(*ฅ́˘ฅ̀*)
春が1年で1番好きな季節です☺️
日向ぼっこしながらお昼寝したいなぁ〜なんて笑
そんな太陽がポカポカして過ごしやすい春ですが、春の天気は昼と夜の寒暖差も大きく変化にお肌がついていけなかったりで、ゆらぎ肌を起こしてしまいやすいそうです( ;∀;)
今日はそんなゆらぎ肌について調べてみたところいくつかのタイプがあるのですが、皆さんはどのタイプに当てはまりますか?
○カサカサタイプ
*洗顔後に肌にツッパリを感じる
*肌がゴワついている感覚がある
*洗顔時に熱めのお湯を使用している
*冷暖房を使用する機会が多い
*ファンデーションが浮きやすい
カサカサタイプさんは肌に潤いがなく乾燥しやすい状態になっています!
乾燥しやすい肌質なので、こまめに保湿ケアを行うようにすると良いそうです!
保湿成分の配合された化粧水やクリームを使用することをおすすめします😌
○ヒリヒリタイプ
*化粧水が肌にしみることがある
*スキンケアコスメが合わないことが多い
*洗顔はシャワーで済ませている
*日焼け止めをあまり使用しない
*赤みやかゆみが季節の変わり目などに出る
ヒリヒリタイプさんは乾燥状態が進行し、肌のバリア機能が低下しています!
ちょっとした刺激でも肌が敏感になっている状態なので、肌のコンディションを整える必要があります!
化粧水がしみる場合は無理して使用するのをやめ、日焼け止めクリームやクレンジングを選ぶ際は刺激が少ないタイプの商品を選ぶことが大切だそうです😌
○ブツブツタイプ
*ニキビ、吹き出物ができやすい
*生理前は肌が荒れやすい
*紫外線によるダメージを受けている
*便秘体質である
*十分な睡眠時間が確保できていない
皮脂分泌量が多くニキビができやすい人は、新陳代謝が悪くニキビや吹き出物ができやすいので、クレンジングでしっかりと皮脂の汚れを落とすことが大切です!
刺激が強いクレンジングは肌の状況を悪化させる可能性があるので、低刺激のアイテムを選ぶようにしましょう😌
◎ゆらぎ肌を改善するには、、
*クレンジング・洗顔
*保湿ケア
*生活習慣の見直し
春先の肌は冬の間の乾燥ダメージの蓄積によって、表面のバリア機能や保湿機能が低下してしまい、わずかな外部刺激でも肌トラブルを起こしてしまいがちです🥺
春のゆらぎ肌対策として最も大切なのは、なんといっても保湿だそうです👀‼︎
保湿がされていない状態だと、バリア機能が崩れやすくターンオーバーも短くなり充分なバリア機能を持たない未熟な細胞が外界にさらされてさらなる肌荒れを引き起こすという悪循環に陥ってしまいます🥲
その保湿を促すためにもクレンジングや洗顔でしっかりと皮脂の汚れを落とすことも大切です!
また、十分な睡眠時間が確保できていないと肌のターンオーバーが乱れてしまい肌トラブルに繋がってしまうので、生活習慣を見直してみることも大事ですね😌
そして栄養バランスの取れた食事もゆらぎ肌を改善する上で重要だそうですよ😉
エルミでもフェイシャルのコースがありますので肌のお悩みがある方は試してみて下さいね☺️✨
明日は矢澤ちゃんです〜(°´ ˘ `°)/
0コメント