リンパマッサージ

こんにちはー!
おめめぱっちりだなんて言ってもらえて単純に喜ぶ月岡ですヽ(´▽`)/笑
でも、、大好きなお酒や辛いもの、味の濃いものを摂取しすぎて寝起きは顔が違うぐらいぱんぱんになりがちなんですけどね、、🤣笑
もともとむくみやすい体質でもあるので、最近は気をつけて顔のマッサージをしてから寝るようにしたりしています😁

顔まわりの重要なリンパ節は、「耳下腺」「顎下腺」「鎖骨」にあります。
リンパマッサージをするときは、リンパの流れにそって、顔の中央から左右の「耳下腺」「顎下腺」へ流し、そのまま首へ下ろして、鎖骨まで持っていくのが基本になります。
リンパが全身をめぐって最後に静脈と合流する静脈角が、左右の鎖骨の下にあるからです。
静脈角を「最終出口」として、そこまでしっかり老廃物を流すイメージを持ちながらリンパマッサージしてみて下さい😊
マッサージでリンパや血液の流れを促進すれば、老廃物の排出が進んで、栄養や酸素が細胞のすみずみまで行き渡るようになり、肌が活性化することが期待できるそうです👀‼︎
リンパは静脈に沿って体中に網の目のように走っていて、常に老廃物を回収しながら体の中をゆっくり流れていますが、血管に対する心臓のような大きなポンプ機能がないので滞りがちなので1回5分程度の簡単なマッサージでもリンパの流れを助けてあげることが大事だそうです。
また、リンパマッサージをすると細胞が活性化して免疫も強くなると言われているので
美容と健康に一石二鳥ですね!
ハリ・ツヤがある明るい素肌はもちろん、肩こり、眼精疲労の改善効果も期待できて、翌朝のお顔もすっきりするので、おやすみ前のマッサージおすすめですよ😄

次は三上さんです( ^∀^)/

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分