きのこ🍄

こんにちは!月岡です😄

ついこの間まで暑かったと思ったら、急に肌寒いぐらいもうすっかり秋ですね!
そう!秋といえば食欲の秋!笑
食べることが大好きな月岡には、旬な美味しい食べ物がたくさんの嬉しい季節です😋✨
食べすぎに注意しながら堪能できるよう頑張ります!笑

今日はそんな秋の味覚のひとつ!
近年スーパーフードとして注目もされてる
きのこについて調べてみました😄
きのこには栄養が豊富に含まれていて、たくさんの健康効果があります!

○ビタミンB1・・・疲労回復のビタミン。糖質の代謝を行い、脳や神経系の働きを維持してくれます。
○ビタミンB2・・・美容のビタミン。皮膚や粘膜を健やかに保ってくれます。
○ビタミンD・・・カルシウムの吸収を促進してくれる骨を丈夫にするのに必要な栄養素です。
○ミネラル・・・骨や体を作り、体の調子を整えてくれます。
○食物繊維・・・きのこには不溶性の食物繊維が豊富。腸のぜん動運動を促し便秘を解消してくれます。
○β-グルカン・・・細菌やウイルスに対する抵抗力を高めてくれ、大腸がんの予防も期待できると言われています。

そしてどの種類も100gで20kcal前後と、非常に低カロリー。そのうえ食物繊維たっぷりで食べごたえもあるので、ダイエット中にもうれしいですね😁
実はそんなきのこさん、種類によってそれぞれ違った効能があるそうです💡

◎椎茸→老化防止
◎舞茸→美容効果、免疫力アップ
◎エリンギ→便秘、むくみ解消
      ダイエット効果
◎ぶなしめじ→二日酔い、肌トラブル改善
◎えのき→疲労回復、ストレス対策

知らずに食べていましたが、こんなにも身体に良いことばっかりの栄養豊富な食べ物だったとは驚きです👀‼︎
みなさんもぜひ秋の味覚をお楽しみください😋笑

次回のブログは三上さんです( ^∀^)/

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分