コリについて!
こんにちは、先日は寒の戻り厳しく、慌てて冬もののコートを出した方も多いのではないでしょうか?
今日からはまた春の気候に戻るみたいで、朝から爽やかな風が感じられました。🍃
今日は筋肉のコリ、について!
<筋肉が凝る生活習慣>
※皆さんはいくつ当てはまりますか?
◻︎猫背でスマートフォンやパソコンを見ている
◻︎いつも左右どちかの同じ肩や腕でバッグを持つ
◻︎椅子に座る時脚を組む
そもそも筋肉は伸び縮みする性質があります。そこに凝りの原因となる上記のようなことを続けると、筋肉が緊張して固まり、本来の弾力を失って、縮んだまま硬くこわばってしまうのですね。
そして凝りを感じた体の中ではこんなことが起こっています↓
筋肉が緊張して硬くなる
→血管が圧迫されて血流が悪くなる
→疲労物質や老廃物が筋肉中にたまる
➡︎硬くなった筋肉や疲労物質が末梢神経を刺激すると痛みが発生する
➡︎脳が痛みを感じるとさらに筋肉は緊張して硬くなり、凝りが悪化する😣
ワーオ!な、コリの負のスパイラルですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
普段の生活習慣の見直しと、コリがあるなー、と感じたらマッサージやストレッチでほぐして血流を良くしてあげましょう!
それでは本日も、スタッフ一同皆様のお体を心を込めて施術させて頂きます!!
0コメント