足がつるとは??
こんばんは!大野です!
お客様と会話してる中で
よく足をつるんだよねーと
話して下さいます。
なので!今回は足がつる原因、
予防法についてまとめてみました!
足がつる原因
・筋肉の疲れ、筋力の低下
・血行不良や体の冷え
・水分の不足
・ミネラルやビタミンB1不足
夏場は汗をかくことにより水分やミネラルの不足に陥りがちです。さらに中高年の方は、加齢に伴う筋肉量の減少に加え血行不良や体の冷えなど、足がつるさまざまな要因が重なりやすくなっていますから、特に注意が必要です。
予防法
・足を休める
・入浴する
・水分補給をする
寝ているときに足がつる場合は、
布団に入る前に水分を補給しておくことで
予防につながります。
・バランスの良い食事をとる
ミネラルやビタミンB1、電解質などを含ん だバランスの良い食事を心がけましょう。乳製品・小魚類や大豆類にはミネラルが多く含まれているので、予防に最適です。 ビタミンは卵や豚肉、豆類、牛乳などに豊富に含まれています。電解質が豊富なのは果物類で、中でもバナナはカリウムを多く含むのでおすすめです。
との事です!!
それと、足をつりやすい時は
マッサージが効果的らしいので
いつでもエルミタージュにいらして下さい^_^
明日は渡辺さんです(^_^)♪
0コメント