寒暖差せき

こんにちは!斉藤です(^-^)

朝晩寒くなりましたね~(>_<)
すっかり上着がかかせなくなってしまいました😥

最近お客様の中でも咳をされてる方が増えてきましたけど、皆様風邪などひいてませんか?

風邪ではないのに咳だけが続くという方、それは『寒暖差せき』かもしれません!

ちょうどTVで『寒暖差せき』について池袋大谷クリニックの先生が詳しく解説してくれていたので、素早くメモりましたのでご紹介しますね!

症状:風邪ではないのに(熱や体のダルさはない)二週間以上せきが続く。


寒暖差せきの原因
:冷たい空気が喉の粘膜を通る事で気管が浮腫み、気道が狭くなった刺激により咳が出る。


なりやすい人
・花粉症もちの人
・喫煙者
・よくしゃべる職業の人

寒暖差せきが長く続くと、気管支喘息につながる事もあるので早めに対策をされた方がいいみたいです💦


摂取すると良い成分
・リコピン(トマト、リンゴ)
→肺機能の改善

・スルフォラファン(ブロッコリースプラウト)
→炎症を抑える

・カフェイン(コーヒー)
→気管支拡張効果

朝食に、トマトとブロッコリースプラウトのサンドイッチとコーヒーを飲んでデザートにリンゴを食べるのがオススメだそうです笑

ちなみに喉に良いと言われてるハチミツですが、その効果は相当なようで、アジアの3ヶ国とアメリカの合わせて四つの国で、ハチミツと風邪薬のどちらが風邪に効果的だったか対決したところ、4対0でハチミツの方が効果があったそうです!

ハチミツ凄いっ😵❗

来週は更に寒くなるみたいなので、皆様暖かくしてお過ごしくださいね(^-^)


ではでは、明日は大野ちゃんです♪

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分