季節の変わり目

こんにちは
安藤さんと仲良く風邪をひいた田崎です( ̄▽ ̄;)

今週頭から喉風邪にやられました。数日喉痛〜い、鼻ずびずび〜でしたが、週末には落ち着いてきました。

体調管理にはだいぶ気をつけていたつもりでしたが、夏から秋に変わっていく中でその変化に順応できなくて起こったのではないかと思います。

季節の変わり目は体調を崩しやすい、とよく言いますよね。これは自律神経が関係しているようです。

自律神経は体温、血圧、心拍数などをコントロールして心身の健康を維持しているのですが、この自律神経がしっかり機能しなくなる原因にストレスがあげられます。

夏から秋への季節の変わり目は台風が多く気圧の変化、気温の変化が激しくこの激しい変化がストレスとなるようです。

体を冷やさないようにする、温かい食べ物を積極的にとる、夏はシャワーだけだったのをぬるめのお湯につかるようにする、ウォーキングなど軽い運動をする(1駅歩くなど)、寝巻きも半袖から長袖のものに変える
などなど、秋支度をしっかりして、きたるべき冬にそなえて自律神経を整えていきましょう!!
写真は夏の間は離れて寝ていたのに、最近になって少しずつくっついて寝るようになってきた猫達です。冬になるとぴったりくっついていわゆる猫だんご状態になりますよ。

明日は神田さんです!

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分