読書の秋
こんにちは田崎です。
今日から9月。
月が変わる毎に手紙を書く際の時候の挨拶も変わるので調べてみたら、8月だと「盛夏」「晩夏」など、9月は「新涼」「秋涼」などで
新涼の候・・・
虫の音美しい・・・などなど
実際は暑くても、字体から爽やかな涼しさが感じられますね。
秋といえば、読書!
エルミタージュのある池袋は大きな書店が駅近にあるので、ジュンク堂さんや三省堂書店さんへちょこちょこ行くのですが。
最近読んでいるのはコチラ
・視力が良くなる本!今さらですが、効果かあることを願って、寝る前に見ていますw
・歴史の本は通勤のお供に
・「ゾウの時間ネズミの時間」体の大小と消費エネルギーの本ですね、まだ読み始めてませんw
・解剖生理学の本、この手の本はいくつかよんだのですが、今まで読んだ中で1番読みやすいです。胃から腸の働きを読んだ後は食事はちゃんと噛んで飲み込もう!と思いました(*^ω^*)
明日は神田さんです(*^o^*)
0コメント