暑くなるとおこる肩こりや疲労に


こんにちは
天野です!

今日は暑くなるとおこる肩こりや疲労についです!
暑い日が続くと汗をかいている状態が続いたり、食欲がなくなり栄養不足になったり、外に出て運動をする機会が減り運動不足になることで肩こりを招く原因となります。

汗をかくことで筋肉の収縮に必要なマグネシウムやカリウムなども汗とともに体外へ流れ出るため、筋緊張が起こり肩こりやこむら返り、疲労感が続きやすくなるんです(*_*)

また、暑い屋外と冷房の効いた室内の寒暖差で疲労が溜まり、普段の生活リズムが乱れやすくなるので、体調をコントロールしている自律神経のバランスも乱れます。
この自律神経の働きが乱れることで血行が悪くなり筋肉が硬直し肩こりにつながります。
こうした夏の悩める肩こりや疲労には、ミネラル豊富な飲食に加え、寒暖差の対応やたっぷり睡眠をとることがお勧めです!

マッサージを受けて少しでも蓄積した疲労を緩和できるよう、お手伝いさせていただければ幸いです(^^)

明日のブログは酒井さん♪

エルミタージュ公式ブログ

至極のおもてなしから生れる真のリラクゼーション・マッサージ「HERMITAGE(エルミタージュ)」池袋駅より徒歩10分