利き手の反対の肩が凝ったりするのは何故?
こんばんは🌝酒井です☺️
背術中に「利き手の反対の肩が凝ったり張っていること多い、何故か?」とご質問頂くことがあります🤔
一般的なイメージは「肩こり=筋肉の疲労」だと思われています。
しかし肩こりの主な原因は、運動不足や不良姿勢、栄養の不足などになります🫡
肩こりを予防するためには、適度な運動で筋肉をしっかり動かすことで、筋肉内の血流をよくして細胞の代謝をよくすることが必要不可欠なのです。もちろん、使いすぎると筋肉が硬くなり、代謝も下がってしまいますが🙄
利き手ばかり使っていると、もう片方が運動不足になり凝りやすくなる場合もあります。
また、右利きで左肩が凝る他の理由として考えられるのは「胃の疲れ、不調」とも言われています。
なぜかと言いますと、左肩の筋肉は胃と繋がっているんですよ~!
食べ過ぎ、飲み過ぎ、またはストレスも原因と考えられます🙌🏻
利き手の反対側がお疲れの方、しっかり筋肉を動かし、食生活も見直しながら胃をいたわるようにしてみてくださいませ☺️
🦩次は森田さんです🦩
0コメント