睡眠の質を高めるには?😴
こんにちは!月岡です( ^∀^)
なかなか眠れなくて、、
寝ても疲れがとれなくて、、
毎朝起きるのが辛くて、、
などのお悩みをよく聞くのですが、皆さま夜はしっかりとおやすみになられてますか?
そもそも質の良い睡眠とは?「寝つきが良い」「ぐっすり眠る」「寝起きすっきり」
ができている睡眠のことだそうです!
うまく寝つけなかったり、寝ても夜中に目が覚めてしまったりと、なかなか難しいものですよね( ̄▽ ̄;)
そこで、睡眠の質を上げるためにはどうしたら?
⚪︎夕食は寝る3時間前まで
⚪︎入浴は寝る2時間前まで
⚪︎寝る前のアルコール、カフェイン、スマホを控える
⚪︎寝る前にストレッチ
⚪︎朝日を浴びる
などなど、、、
わかっているようで、なかなか実践が難しいものだったりするですが、こういった生活習慣がとても大切だそうです!
また、睡眠の質の悪化すると体だけでなく、脳にも疲労が蓄積し、十分に活動することができなくなり、記憶力、判断力、集中力などの低下を招いてしまいます(>_<)
さらに免疫力も低下することで、生活習慣病をはじめとする、さまざまな病気の発症リスクを高めてしまうそうです(ToT)
しっかりと睡眠をとるって本当に大切なんですね(;▽;)
これから暑くなって寝苦しい日も増えてきますが、健康的な生活を送るためにも、質の良い睡眠を取って、元気に過ごしましょう(⌒▽⌒)/
では、お次のブログは三上さんです♪
0コメント