最適な室温とは
こんばんは中谷です☆
今日は久しぶりに大雨プラス雷でしたねー(*_*)
中谷は用事があり、練馬の知人宅にお邪魔していたのですが、、
落雷のあと、家の電気がふっと切れてすぐについたのですが、そこからインターネット回線がすべて落ち、家の人は焦っておりました。。
周囲もその様なところが多かったらしく、問い合わせ電話の回線もパンク状態だったみたいです(;o;)
ここ最近は自然の猛威がたくさん。
寒暖差も激しくて身体に堪えてしまいますよね(°_°)
中谷は、子供と一緒に過ごす様になって1番変わったことは、室温の気配りです!
自分だけのときは、単純に寒い。暑い。なーんか不快。とかそんな感じで室温計など置いていませんでした!→さすがズボラ^o^
小さな子供は自分でコントロールが出来ない上に、言葉にできないのでそれはもう常に気にして、試行錯誤していました笑
神経質すぎたのかもしれませんが>_<
そこで!人が室内で快適に過ごせる温度や湿度は、季節によってある程度の基準があり、一般的に、夏場は温度が25~28度で湿度は45~60%、冬場は温度が18~22度で湿度は55~65%だそうです。
人それぞれ感じ方や、ペットを飼っていらっしゃるお宅なんかも違ってくるとは思うのですが…
目安としては、こんな感じのようです!
これから春の時期なんかは、難しいですが20℃もあれば外ではポカポカな感じですよね(・・?)
過ごしやすいけど難しい時期でもありますね。。
引き続き、体調に気をつけて服装などでの調節も頑張りましょうね!→といっても、この時期何を着て良いのやら難しい(;o;)
今宵も室温計とにらめっこしながら、オバ谷さんチェックしていきますよ♪
明日のblogは、茶色のマスクがトレードマーク古澤です!
0コメント